2024年7月日语N1阅读真题(11)及解析
阅读作为日语等级考试中的一大题型,分值占比较重,如何有效地提高阅读能力,在考试中取得一个好的分数成为了不少学生头疼的问题,下面这篇文章就来为大家解析一下2024年7月日语N1阅读真题(11)。
2024年7月N1考试真题解析
以下は、ある数学者が書いた文章である。数学というものは、解き方がわかってしまったあとで、力がつくことはない。解き方を身につける前の、まだ解き方のわからない間だけが、カをつけるチャンスである。解けるようになるのは同じでも、それまでのあり方で、カが身につくかどうかが、きまってくる。 それに、おもしろいのも、本当は、まだ解けないで、いるいろと考えている間である。解けなきゃつまらないようだが、それは早く解こうとあせるからで、楽しみは解けるまでのほうにある。解けるようになったあとは、むしろむなしい。だいたい、「答えのわかっている謎」なんて、意味がない。解き方がわからないからこそ、間題の名にあたいするのだ。 もちろん、まったく手がつかない(注1)のでは、おもしろくもないが、案外に、多少はわからないでも、うまく頭のなかに飼っておくと、そのうちに馴れてくれて、わかってきたりする。その、だんだん少しずつ、わかりかけというのも、ァ∧な(注2)ものだ。そのためには、それを飼っておく、頭の牧場がゆたかでなければならない。本当のところは、数学のカというのは、いろいろとわかったことをためこむより、わからないのを飼っておける、その牧場のゆたかさのほうにあるのかもしれない。 とくに、公式などをおぼえるのには、ぼくは反対である。それは簡単過ぎて、少しもおもしろくないし、おぼえたものは忘れるものだ。とくに、急いでおぼえたものは、早く忘れる。同じおぼえるにしても、なるべくなら時間をかけたほうが、長持ちする。 (中略) このごろは、テストでおどされる(注3)ことが多いので、わかること、解けることを急ぐ傾向にある。たしかに、テストなどでは、時間がかぎられているので、急ぐのも多少は仕方がない。しかしながら、時間を制限されたときに急いでできるためには、時間の制限されていないときに、時間を気にしないでやっておいたほうがよい。テストで急くためには、テスト以外では急がないほうがよいのである。 どんなやり方でも、わかって、問題が解けるようになる、という結果は同じかもしれない。しかし、ゆったりとやると、そのわかり方にコク(注4)が出てくるものだ。そして、その結果に達するまでの道筋を楽しむことで、カがつく。勉強を楽しむなんて、と思うかもしれないが、それは目的ばかり見てあせるからで、楽しむ気になれば、なんだって楽しめるものだ。
(注1)手がつかない:ここでは、できない
(注2)ァ∧な:ここでは、おもしろい
(注3)おどされる:ここでは、早く間題を解かされる
(注4)コク:深み
59)筆者によると、どのように勉強すればよいか。
1 結果を急がずに、考えることを楽しむ。
2 結果に達することができれば、どんなやり方でもよい。
3 目的を忘れないで、あせらずに勉強を楽しめばよい。
4 自分に合ったやり方を探して、時間を気にせず取り組む。
题目含义:根据作者的说法,应该如何学习才好?
1 不急于结果,享受思考的乐趣。
2 如果能得到结果,任何方法都可以。
3 不要忘记目的,不要着急,享受学习就行了。
4 找到适合自己的方法,不用在意时间。
解析:文中最后一段表明了笔者的观点“楽しむ気になれば、なんだって楽しめるものだ”。笔者认为做题过程中享受解题才是最重要最有趣的。因此不急于答题结果,享受才是最重要的。
选项2,笔者在文中提到因为受到考试压力,大家都急于解答问题,而笔者认为这虽然不可避免,但是最好在没有时间限制的情况下,不要急于解答。所以笔者并不支持为了解答结果急于求成。
选项3,文中笔者提到“勉強を楽しむなんて、と思うかもしれないが、それは目的ばかり見てあせるからで、楽しむ気になれば、なんだって楽しめるものだ”,所以笔者认为,要忘记为了追求结果的目的,好好享受学习。
选项4,文中并没有提到要寻找合适自己的方法,不在意时间。因此选项4排除。
所以正确答案是【1】
全文翻译
以下是某位数学家写的文章。
数学并不是在知道了解法之后赋予能力的。只有在尚未掌握解法的阶段,即还不知道解法的时候,才是培养能力的机会。尽管最终能够解出问题,但在掌握解法之前的阶段,是否能培养能力取决于这个阶段的态度。有趣的其实是在还无法解答时,那段不断思考的时间。虽然似乎解不开就没意思,但这是因为急于求解所致,真正的乐趣在于解答之前的过程。解答之后,反而会觉得空虚。事实上,“已知答案的谜题”是没有意义的,正因为解法未知,问题才有价值。当然,如果完全无从下手,也会觉得没趣,但如果稍微有些不懂,放在脑中适当思考,反而有可能逐渐明白。这种逐渐明白的过程也是有趣的。为了达到这一点,需要一个充实的“脑力牧场”。从根本上说,数学能力可能在于能够将未知的内容储存在脑中,而不是仅仅储存已知的知识。尤其是,我反对记住公式。这太简单了,也不有趣,而且记住的东西总会忘记。特别是那些急于记住的内容,很容易被遗忘。即使是记忆,也最好花时间去记,效果会更持久。最近,因为受到考试的压力,大家往往倾向于急于掌握知识和解题。虽然考试时间有限,急于求解有时是不可避免的,但为了在考试时能够迅速解题,最好在没有时间限制时,不要急于求解。为了在考试中快速解答,平时最好慢慢来解题。无论采用什么方法,解题最终得到的结果可能是一样的。但是,如果慢慢来,理解的过程会更加深刻。同时,还可以享受达到结果的过程,也能提高能力。你可能会觉得学习要享受这种说法很奇怪,但这是因为你总是急于追求结果。只要愿意去享受,你会发现任何事情都能变得有趣。
(注1)手がつかない:做不到
(注 2)ァ∧な:很有趣
(注 3)おどされる:问题很快就解决了。
(注 4)コク:深度