初级日语阅读:危险的「まじめさ」

每日一篇的初级日语阅读来啦!想要提高日语阅读的小伙伴们注意了,阅读作为日语考试中的一个重要题型,更应该注重日常的积累。

初级日语阅读:危险的「まじめさ」

「まじめさ」というものはある意味で危険です。というのは、まじめな人ほどよく悩むからです。まじめな人間は、他人からの「期待」に応えようとして悩むのですね。 他人からの「期待」といっても、それは明文化されていません。わたしたちは幼少のころから、「いい子」になりなさい、「立派な人」になれと言われ続けてきました。だが、どういう子が「いい子」なのか、はっきりしません。無口でおとなしい子が「いい子」とされたり、逆に自分の意見を堂々と主張できる子が「いい子」とされたり、そのたびに違います。だから、そのような「期待」に応えることはむずかしいです。そのむずかしい「期待」に応えようとして、まじめな子が悩むのです。

“认真”在某种意义上是危险的。因为越认真的人就会越烦恼。因为认真的人想要满足别人的期待,就会烦恼吧。虽说是别人的期待,但是那种期待并没有明文规定。我们从幼年开始,就不断地被告诉:要成为好孩子,要成为优秀的人。但是,什么样的孩子是好孩子呢,并不明确。有时把不爱说话、老实的孩子看做好孩子,有时相反,把能够堂堂正正地主张自己意见的孩子看作好孩子,每次都不同。所以,满足那样的期待是很难的。因为想要满足那种很难的期待,认真的孩子就会烦恼。

重点语法

~(よ)うとする/(よ)うとして:“想要~”前接动词意向形例:きのう、出かけようとしましたが、頭が痛いので、どこも行きませんでした。(昨天想要出门,但是因为头痛,哪也没去。)

~ほど、~:“越~越~”例:駅に違いほど、高いです。(离车站越近就越贵。)

重点词汇

というのは:因为

悩む(なやむ):烦恼、苦恼

応える(こたえる):满足、响应

明文化する(めいぶんか):明文规定

立派(りっぱ):出色、优秀

はっきり:明确、清楚

無口(むくち):不爱说话、沉默寡言

おとなしい:老实、温顺

堂々(どうどう):堂堂正正、坦然

そのたび:每次

相关文章

日语高考生可以申请哪些高校?

JFT日语考试 日语高考
06-20
日语高考生可以申请哪些高校?

日语高考后能够报读哪些大学?

日语专业 日语高考
06-17
日语高考后能够报读哪些大学?

日语高考生能报哪些在招生时考虑日语成绩的大学?

日语考研 日语高考
06-12
日语高考生能报哪些在招生时考虑日语成绩的大学?

日语高考生可报哪类大学啊?

日语高考 日语专业四级
06-10
日语高考生可报哪类大学啊?

日语高考生有哪类大学适合报考呢?

日语备考 日语高考
06-10
日语高考生有哪类大学适合报考呢?
相关问答